RFID技術でフォークリフト・重機と人の接触事故を軽減。
06-4707-6675
9:30~17:30 (平日)
メールでお問い合わせ
作業者接近検知 ヒヤリハンター
ヒヤリハンターとは
作業員接近検知の概要、技術
ニュースを見る
ヒヤリハンター関連の最新情報
実績を見る
導入事例・お客様の声・メディア
使い方を学ぶ
ガイドブック、現地調査、設置方法
参考情報
ヒヤリハット事例、動画、その他
ヒヤリハンター開発メーカーが
運営する公式ブランドサイトです
© 2021 Matrix Inc.
トップページ
/
実績を見る
実績を見る
導入事例・お客様の声・メディア
導入事例
お客様の声
メディア
2022.08.05
人の行き来が多い場所にトリガー磁界を設置し衝突事故のリスクを軽減
人の行き来が多い場所にトリガー磁界を設置し衝突事故のリスクを軽減
2022.06.20
重機・フォークリフトの落下防止
クリーンプラントでホイールローダーがベルトコンベアに落下しないように事前に警報。
2022.02.25
メディア
作業者接近検知システム「ヒヤリハンター」が物流新時代に掲載されました
2022年2月21日(月)発行の「物流新時代」に当社のヒヤリハンターが掲載されました。
2022.01.19
メディア
マトリックス、作業者検知システム販売計5000台に
RFID(電波を用いてICタグの情報を非接触で読み書きする自動認識技術)メーカーのマトリックス(大阪市北区)は、フォークリフトをはじめとする重機向けの作業者接近検知システム「ヒヤリハンター」の累計販売台数が5000台を突破したことを明らかにした。
2021.12.28
お客様の声
ヒヤリハンターを導入している住友電気工業株式会社 大阪ケーブル工場様に伺いました!
歩行者が車両に近づかない習慣が身に付き 、安全に対する意識改革に成功。住友電工グループは数年前から5段階の安全指標を定めて
2021.11.09
メディア
ICタグと磁界で衝突事故を防ぐ
トラック乗務時の安全教育などに比べ、見落とされがちなフォークリフトの安全対策。フォークリフトの労働災害における死傷者数は毎年2000人前後であるにもかかわらず、作業員一人ひとりの意識に任せきりで、対策を講じていない企業も多いのではないだろうか。
2021.11.05
お客様の声
ヒヤリハンターを導入している山九株式会社 泉北支店様に伺いました!
他社製品ですが、カメラやセンサーで作業者がいると検知するようなシステムもテストしましたが、人がしゃがんでいると物として認識してしまう懸念点や、作業者が物陰に隠れてしまうと上手く検知できなかったこともあり
2018.11.11
お客様の声
ヒヤリハンター 開発責任者へのインタビュー
「販売台数が1,000台を突破した同月に特許取得できたことも非常に嬉しく思います。実際に現場で必要と思われる機能を盛り込んだ特許内容を実現しています。」
2018.04.19
お客様の声
ヒヤリハンター BLE (発売日未定) を先行導入されているビューテック株式会社様に伺いました!
「見えない場所に人がいることがわかるようなりました。ヒヤリハット自体は減っています。作業者とリフトマンの安全に対する意識が強くなったことが一番の効果です。 」
2018.04.11
お客様の声
ヒヤリハンターを導入している山九株式会社 岡山支店様に伺いました!
毎月、各作業者がどんなヒヤリハットを経験したのかを報告・記録していて、フォークリフトとの接触に関するヒヤリハットが20件ぐらいあったのが、2~3件程度になりました。効果があったと思います。実際に現場でヒアリングしても「ヒヤリハンターがあることで早めに気づけて良かった」という意見をいただきました。
2017.10.01
お客様の声
ヒヤリハンターを導入している山九株式会社 大阪南港物流センター様に伺いました!
人が行う事にはミスはつきもので、いかに熟練した人でも危険と隣あわせです。小さなきっかけでミスをし、それが事故に繋がります。
2017.04.11
メディア
マトリックス リフト運転者に危険通知「ヒヤリハンター」
独自のICタグを開発し、そのノウハウを様々な分野で生かした製品を開発しているタグ専門メーカーのマトリックス(大阪市北区)は、山九(東京都中央区)と共同開発した、フォークリフトや重機などの労災事故を軽減できる「ヒヤリハンター」を販売している。同製品は
2017.04.04
お客様の声
ヒヤリハンターとトリガー検知センサを導入している神星工業株式会社様に伺いました!
リフトにもともと付いている回転灯では不十分で、歩行者とリフトの出会いがしらのヒヤリハットが多く発生していました。
2017.01.26
お客様の声
ヒヤリハンターを導入している山九株式会社 神戸支店様に伺いました!
以前、別の製品を使っていたが、周囲に何人いるのかわからなかった。ヒヤリハンターは、その課題をクリアしていた。
2015.10.14
メディア
マトリックス 運転者に危険を通知「ヒヤリハンター」
全国的に労働災害防止活動が取り組まれる中で独自のICタグを開発し、そのノウハウを様々な分野で生かした製品を開発しているタグ専門メーカーのマトリックス(大阪市北区)は、フォークリフトや重機などの労災事故を軽減できる「ヒヤリハンター」を販売している。同製品は、フォークリフトや重機などに設置することで